堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

今季初のビンズイが見られました
例年通り、やはり松の木付近ですね
まだ人馴れしていないので、すぐに樹上に逃げました。

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.