堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

今季初のビンズイが見られました
例年通り、やはり松の木付近ですね
まだ人馴れしていないので、すぐに樹上に逃げました。

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.