堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月16日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

正面顔を撮ってみました。

この付近の発見報告

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.