堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

夏鳥の季節になりました。

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.