堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.