堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.