堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.