堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.