堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.