堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

この付近の発見報告

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.