堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月16日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

シジュウカラ、メジロとの混群でした。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.