堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月16日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

シジュウカラ、メジロとの混群でした。

この付近の発見報告

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.