堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月16日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

シジュウカラ、メジロとの混群でした。

この付近の発見報告

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.