堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

ウチワゼニクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.