堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ニジュウヤホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.