堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ニジュウヤホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.