堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

この付近の発見報告

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.