堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月14日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

バン

発見日 : 2025年4月26日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.