堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月21日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

水上を走る姿が可愛いです。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.