堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.