堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.