堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.