堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.