堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.