堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心に勝っていました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.