堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心に勝っていました。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.