堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

ヒカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.