堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ようやく梅とメジロの季節になりました。

この付近の発見報告

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.