堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

ツルボ

分類
植物

この付近の発見報告

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.