堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

ツルボ

分類
植物

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.