堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ネズミムギ

分類
植物
発見者コメント

牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

この付近の発見報告

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ハギ

発見日 : 2025年9月21日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.