堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ネズミムギ

分類
植物
発見者コメント

牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

この付近の発見報告

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

アワヨトウ

発見日 : 2024年12月6日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

ムクゲ

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ハコネウツギ

発見日 : 2025年5月29日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.