堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ネズミムギ

分類
植物
発見者コメント

牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

この付近の発見報告

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.