堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月30日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

コブシ
清恵会病院裏のコブシ 満開です 猛暑で生き残り策か

発見日 : 2025年9月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.