堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月22日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.