堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月22日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月19日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.