堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月23日

オガタマノキ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒルガオ

発見日 : 2025年6月7日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

トモンハナバチ
大浜公園のアベリアには沢山の蜂が来ます。

発見日 : 2023年7月6日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

スミレ

発見日 : 2024年4月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

メマツヨイグサ

発見日 : 2025年4月18日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.