堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

アオドウガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

メマツヨイグサ

発見日 : 2025年4月18日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.