堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月25日

オオバコ

分類
植物
発見者コメント

ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山ありました。

この付近の発見報告

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

カオマダラクサ...

発見日 : 2023年12月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.