堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月9日

スズメ

分類
鳥類
発見者コメント

中之町公園のすずめさん

この付近の発見報告

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

イソガニ
引き潮の灯台下に

発見日 : 2023年6月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

フナムシ

発見日 : 2024年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.