堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向かうは仁徳天皇陵

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.