堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月20日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.