堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.