堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、色々な場所にいます。

この付近の発見報告

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.