堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

シロツトガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.