堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

ヨツボシオオキスイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.