堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.