堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.