堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.