堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月23日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました
道路横であれば駆除できますが。

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

バン

発見日 : 2025年4月26日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.