堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月2日

カンザキアヤメ

分類
植物

この付近の発見報告

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.