堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月2日

カンザキアヤメ

分類
植物

この付近の発見報告

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.