堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

食べ物を探していた。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

キクイモ

発見日 : 2025年9月25日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.