堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.