堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ナミマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.