堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

トキワツユクサ
綺麗な花だと思って撮影しましたが外来種(南アメリカ原産)だったんですね ...

発見日 : 2025年6月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.