堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

オオシオカラトンボ
綺麗なブルーをしたトンボ

発見日 : 2025年7月11日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ホシハジロ

発見日 : 2023年12月23日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

クビアカツヤカミキリ
18時頃に帰宅したら、玄関前に一匹、庭のビワの木の近くの窓に一匹、合計二匹...

発見日 : 2024年6月30日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.