堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月2日

ヒメエグリバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

アオジ

発見日 : 2025年2月8日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

マダラバッタ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2025年9月27日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
写真の通り 首周辺が赤い 自宅周辺によく見られます。 木などの植...

発見日 : 2025年7月6日

ミコアイサ
今年は、カモも少なく感じられます。

発見日 : 2023年1月24日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.