堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

エビイロカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.