堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ジュンサイハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

凄い数です。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.