堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月2日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味いので逃がそうとしている所です。

この付近の発見報告

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.