堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月4日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

イボバッタ

発見日 : 2025年8月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2025年10月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月9日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年10月6日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.