堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

キンギョソウ

分類
植物

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.