堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

キンギョソウ

分類
植物

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月26日

センダン

発見日 : 2025年10月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

クビアカツヤカミキリ
この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしま...

発見日 : 2025年6月17日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月4日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 38匹

発見日 : 2025年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.