堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

カダヤシ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

承認コメント

メダカで投稿していただいておりましたが、腹の黒い部分やひれの形などから外来魚のカダヤシと思われます。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2025年7月15日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.