堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。
この日は2匹捕まえました。元気が良く飛び跳ねていました。

この付近の発見報告

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月23日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.