堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.