堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月7日

カラスノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター マンションの廊下にて発見。飛んで逃げるとかはなかったの...

発見日 : 2025年7月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2021年11月5日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.