堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

ヤミイロカニグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

キボシカミキリ
家庭菜園の一角に置いた鉢植えのウンベラータの木にとまっていました。

発見日 : 2022年8月7日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

ヒメアメンボ
脚が欠けていて泳ぎにくそうでした。

発見日 : 2022年4月1日

カルガモ

発見日 : 2022年1月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

アキノタネツケバナ
アブラナ科、タネツケバナ属の在来種。

発見日 : 2021年12月13日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.